就職するなら警備会社はどこがいい?大手警備会社を徹底比較!

なし
転職を考えている現役警備員の方
転職を考えている現役警備員の方

他の警備会社に転職したいけど、各々の雇用条件を比較するのが面倒くさい。

本記事では上記の悩みを持っている方に向けて、大手警備会社5つの中途採用の雇用条件を比較します。

【比較する大手警備会社】

  • セコム
  • 綜合警備保障(ALSOK)
  • セントラル警備保障
  • アサヒセキュリティ
  • 全日警

各警備会社の採用ページから情報を集めているため、信ぴょう性は確かです。

大手ではない警備会社に転職するメリットについても解説します。

他の警備会社への転職を検討している方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

平田こうすけ
平田こうすけ

では本編をどうぞ!

大手警備会社の雇用条件を比較

大手5社の中途採用における、

  • コース数
  • 初任給の平均
  • 勤務時間・休日の平均

を比較表で解説します。

警備会社コース数初任給の平均勤務時間・休日の平均
セコム7約24万3,400円以上【勤務時間】
週39時間を基準とした1ヵ月単位の変形労働時間制

【休日】
月8日程
綜合警備保障6約23万4,000円【勤務時間】
週43時間程

【休日】
月9日程
セントラル警備保障4約21万8,000円【勤務時間】
週53時間程

【休日】
月9日程
アサヒセキュリティ3約20万4,000円【勤務時間】
週47時間程

【休日】
月9日程

全日警
4約25万8,000円【勤務時間】
週55時間程

【休日】
月9日程

参考:警備会社2022年売上高ランキング

初任給の平均は勤務時間の平均を加味すると、大きな差はありませんでした。

休日の平均はどの警備会社も月9日程です。

コースごとの雇用条件まとめ

1つの警備会社の中でも、用意されているコースによって給料や勤務時間・休日に大きな差があります。

本見出しでは、

  • 各警備会社の中途採用で用意されているコース
  • コースごとの雇用条件

について解説します。

セコムの中途採用コースまとめ

セコムには中途採用のコースが7つあります。

セコムの中途採用コース】

  • ビートエンジニア
  • 常駐警備員
  • 現金護送隊員
  • 監視センター管制員
  • 機械警備スタッフ(契約社員)
  • 常駐警備員(契約社員)
  • ATM対応スタッフ(契約社員)

コースごとの初任給と勤務時間・休日は下記の通りです。

職腫初任給勤務時間・休日
ビートエンジニア25万円以上
※超過勤務手当別途支給
【勤務時間】
週39時間を基準とした1ヵ月単位の変形労働時間制(交替制)

【休日】
公休 月6~11日
明休 月9日以内
常駐警備員
24万1100円以上
※超過勤務手当別途支給
【勤務時間】
週39時間を基準とした1ヵ月単位の変形労働時間制(交替制)

【休日】
公休 月4~10日
(2月は4日以上)
明休 月11日以内
現金護送隊員24万9500円以上
※超過勤務手当別途支給
【勤務時間】
週39時間を基準とした1ヵ月単位の変形労働時間制(交替制)

【休日】
公休 月6~10日
明休 月9日以内
監視センター管制員25万7000円以上
※超過勤務手当別途支給
【勤務時間】
週39時間を基準とした1ヵ月単位の変形労働時間制(交替制)

【休日】
公休 月6~11日
明休 月9日以内
機械警備スタッフ(契約社員)20万6,000円以上
【勤務時間】
週39時間を基準とした1ヵ月単位の変形労働時間制(シフト制)

【休日】
公休 月9日以上
明休 月9日以上
常駐警備スタッフ
(契約社員)
25万円以上【勤務時間】
週39時間を基準とした1ヵ月単位の変形労働時間制(シフト制)
※夜勤なし

【休日】
※記載なし
ATM対応スタッフ
(契約社員)
25万円以上【勤務時間】
週39時間を基準とした1ヵ月単位の変形労働時間制(シフト制)
※夜勤なし

【休日】
公休 月6日以上
参考:セコム | 中途採用の募集要項

セコムの中途採用は、コースを問わず週39時間を基準とした1ヵ月単位の変形労働時間制(シフト制) です。

給与額に「以上」と付け加えられているのは、残業が見込まれからでしょう。

契約社員の常駐警備スタッフとATM対応スタッフ以外のコースでは夜勤が行われています。

セコムの中途採用は、夜勤+残業で体力的なキツさがあると思われる一方、夜勤手当+残業手当で稼ぎやすいといえます。

綜合警備保障(ALSOK)の中途採用コースまとめ

綜合警備保障(ALSOK)の中途採用コースは6つあります。

【綜合警備保障の中途採用コース】

  • 機械警備
  • 警備輸送
  • 営業
  • 技術
  • ガードセンター
  • 資金

給与額と勤務時間・休日は下記の通りです。

※綜合警備保障のHPには初任給ではなく「25歳・職歴3年」の給与額が記載されていたため「25歳・職歴3年の給与額」として記載します。

コース25歳・職歴3年の給与額勤務時間・休日

総合職
(機械警備・警備輸送)
23万7,700円
【勤務時間】
週38時間労働を基本としたシフト制勤務

【休日】
1ヵ月9~11休(4週9休制)

総合職
(営業・技術・ガードセンター・資金)
23万2,200円【勤務時間】
9:00 ~ 18:00

【休日】
週休2日制(原則として土日祝日が休日)
参考:ALSOK | 中途採用募集要項

機械警備・警備輸送には夜勤がある分、若干給与額が高く設定されています。

営業・技術・ガードセンター・資金は日勤のみ+土日祝休みと安定した働き方ができます。

綜合警備保障の中途採用は、ライフスタイルや好みの職種に合わせてコースを選択できるのが強みと言えるでしょう。

セントラル警備保障の中途採用コースまとめ

セントラル警備保障の中途採用コースは4つです。

【セントラル警備保障の中途採用のコース】

  • 常駐警備
  • 輸送警備
  • 機械警備
  • 指令・画像センター

初任給と勤務時間・休日は下記の通りです。

コース初任給勤務時間・休日
常駐警備

【総合職】
(東京・神奈川)
21万2,500~21万6,000円+各種手当+残業代

【地域職】
(東京・神奈川)
21万2,000~21万5,000円+各種手当+残業代
【勤務時間】
24時間交替制(休憩4時間・深夜休憩連続4時間)

【休日】
3日に1度の勤務が基本ローテーション(24時間/非番/休み)
輸送警備
【総合職】
(東京)
22万1,500~22万5,000円+各種手当+残業代

【地域職】
(東京)
22万1,000~22万4,000円+各種手当+残業代
【勤務時間】
日勤:10:00~20:00(休憩1時間)
※シフトの一例 

【休日】
週休2日制(不定休)
機械警備(パトロール)
【総合職】
(東京・神奈川)
22万4,000~24万5,000円+各種手当+残業代

【地域職】
(東京・神奈川)
22万3,500~24万4,000円+各種手当+残業代
【勤務時間】
変形労働時間制/月(週平均労働時間40時間)

【休日】
24時間交代制
指令・画像センター
【総合職】
(埼玉)
20万0,500~20万4,000円+各種手当+残業代

【地域職】
(埼玉)
20万0,000~20万3,000円+各種手当+残業代

※2024年5月現在、東京での募集はありませんでした
【勤務時間】
24時間交替制(休憩4時間・深夜休憩連続4時間)

【休日】
3日に1度の勤務が基本ローテーション(24時間/非番/休み)
参考:CSPセントラル警備保障 | 中途採用募集要項

コースによる給料の金額差は大きくありません。

勤務地域が都心に近いほど給与額が高く設定される傾向にあります。

給与額が同じ勤務地域でも夜勤手当がプラスされるのを踏まえると、夜勤のあるコースの方が稼げるでしょう。

アサヒセキュリティの中途採用コースまとめ

アサヒセキュリティには3つの中途採用コースが用意されています。

【アサヒセキュリティの中途採用コース】

  • 警備輸送業務
  • 現金取り扱いスタッフ
  • 出納スタッフ

コースごとの初任給と勤務時間・休日は下記の通りです。

コース初任給勤務時間・休日
警備輸送業務 22万940円
(契約社員は21万7,000円)
【勤務時間】
6:30~20:00の間で実働8~10時間

【休日】
月9日程度
現金取り扱いスタッフ18万5,940円
(契約社員は18万2,000円)
【勤務時間】
1ヶ月単位の変形労働時間制(週40時間)

【休日】
月9日程度
出納事務スタッフ21万340円
(契約社員は20万6,400円)
【勤務時間】
10~12.5時間

【休日】
月9日程度
参考:アサヒセキュリティ | 中途採用募集要項

アサヒセキュリティの中途採用コースは他の大手警備会社に比べて、拘束時間が長く設定されています。

給与額は実働時間で計算されているためか特段多いわけではありません。

「現金取り扱い」と「出納事務」は他の大手警備会社には見られないコースなので、珍しいスキルを身につけたい場合は検討するべきでしょう。

全日警の中途採用コースまとめ

全日警の中途採用コースは4つです。

【全日警の中途採用コース】

  • 管制業務
  • 施設警備
  • 鉄道関連警備
  • 緊急対処要員

各コースの初任給と勤務時間・休日は下記の通りです。

コース初任給勤務時間・休日
管制業務19万2,550~33万円【勤務時間】
55時間

【休日】
月8~9日
施設警備19万2,550~30万円【勤務時間】
70時間

【休日】
月8~9日
鉄道関連警備19万2,550~33万円【勤務時間】
40時間

【休日】
月8~9日
緊急対処要員19万2,550~33万円【勤務時間】
54時間

【休日】
月9日程度(明け休み抜き)
参考:全日警|セキュリティ クルー採用

どのコースも初任給の振り幅が大きく、残業代や手当などで稼げるようです。

入社を検討する場合は面接で稼ぎたい金額の目安を提示し、それに合った現場があるのかを聞いてみてもいいかもしれません。

自由に働きたいなら中小の警備会社もあり!

中小の警備会社は大手に比べて自由な働き方がしやすいです。

大手警備会社は現場の数が多いため、本部の社員が全ての現場に目を届かせることはできません。

管理のために現場隊員にかっちりとしたマニュアルを配布します。

現場隊員はマニュアルの遵守を求められるため、柔軟な働き方は期待できません。

現場で改善点を見出しても、本部に報告してマニュアルに反映されるまで時間がかかります。

一方で中小の警備会社では、本部の社員と現場隊員の距離が近く、現場隊員の意見に柔軟に対応してもらいやすいのです。

「好きなように働きたい」という場合には、中小警備会社への転職を検討してみてはいかがでしょうか?

自分に合った警備会社に就職を!

本記事では中途採用で大手警備会社への就職を目指す方に向けて、大手警備会社5社におけるコースごとの初任給と勤務時間・休日を解説しました。

最後に比較表をもう一度記載するので参考にしてみてください。

警備会社コース数初任給の平均勤務時間・休日の平均
セコム7約24万3,400円以上【勤務時間】
週39時間を基準とした1ヵ月単位の変形労働時間制

【休日】
月8日程
綜合警備保障6約23万4,000円【勤務時間】
週43時間程

【休日】
月9日程
セントラル警備保障4約21万8,000円【勤務時間】
週53時間程

【休日】
月9日程
アサヒセキュリティ3約20万4,000円【勤務時間】
週47時間程

【休日】
月9日程

全日警
4約25万8,000円【勤務時間】
週55時間程

【休日】
月9日程

参考:警備会社2022年売上高ランキング

今回は以上です。

本ブログ「警備転職相談」では警備員に役立つ情報を発信していきますので、ぜひ今後とも遊びに来てくださいね。

平田こうすけ
平田こうすけ

読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました